missing fours "SAO365"

SAO365の記録

平成27年6月29日(月)

missing fours "SAO365"

 

~17日目~ ソードアート・オンライン プログレッシブ(2) P.259~267

 

カードは3,8,5でP.385から。

だがそんなページは存在しない。

この企画、missing fours "SAO365"を開始してから初めてのバースト。

なにか今日はあると勘ぐるべきか。

 

シャッフル。

カードは3,7,3。これもバースト。

意味を考える。

 

どうしても我慢しきれなくて、ある創作をはじめた。

二次創作というやつだろうか。

タイトル名は「ソードアート・オンライン365」。

 

ざっくり解説すると、主人公キリトによってラスボスが倒され、アインクラッドが解放する「365日前」にようやく目覚めた少年の冒険活劇である。

 

初日のチュートリアルを聞いていない彼には《ソードアート・オンライン》がデスゲームであるという概念がない。

行動や思想も公民のそれから逸脱しており、とにかく快楽主義。

アインクラッドを楽しみまくろうぜ! という作風コンセプトである。

キリトやアスナはほぼ登場しない。

代わりに本編では登場頻度が極めて低かった重要人物がフォーカスされている。

 

設定がないためかなり書けない部分も多い。

《ソードスキル》もそうだが、《モンスター名》が壊滅的。

英語とかできねえし。

この際に英語を学べということなのだろうか。

 

 

脱線してしまったが、ここで二度も続いたバーストの意味を考えようと思う。

「アクセル」を踏め。「バースト」しろ。

君はもう「バーストリンカーたる資格がある」という声が聞こえる。

 

アクセル・ワールド」も臨書の対象に入れて、川原礫先生を踏襲して己の文章を確立させろ。

ということなのだろうか。

 

ソードアート・オンライン365を書き進めていて思ったのだが、もう相当SAO流の熟練度は上がっている。

SAOインフィニティ・モーメントの熟練度を基準にするなら700には達している。

800以上は趣味の域なので、あとちょっとで卒業ぐらいまできている。

 

 

気を取り直して三度のシャッフル。

2,5,9なのでP.259から臨書。

 

考えないように考える修練も忘れない。

 

 

P.259

あぐらをかいて座った。

胡座を掻いて座った。……二重表現に思えるが果たして。

 

 

P.261

あ、わかった。

謎解きっぽい雰囲気を出すときは、それっぽい文節で句読点を打ってるんだ。

道理で句読点が増えたなー、リズムが取りにくいなー。と 感じるわけだ。

視覚と読感の両方に作用があるね。

 

 

はいはい、『ソードアート・オンライン365(自作同人)』を書いて遊んじゃいましたよ。

やっぱ同人って肌に合わないわ。

なんつーの。世界観とか設定とかいろいろ『縛り』があるじゃん。作家としては文章の癖を真似る『縛り』も入れるじゃん。

それが息苦しいのなんのって。

 

俺は自由に書きたいんじゃ!

自由に好き勝手して書いた作品が「わけのわからん面白さ」に繋がるんじゃ!

 

ってことで、封印。

 

 

 P.226

成算

俺ならついつい勝算を使っちゃうところだけれど、ここは成算。さすが。

というか成算という単語が存在することを初めて知った。

 

 

今日はここまで。